2006/05/04 SuperGT Round3富士
プレビュー画像のみおいてるんですがそれでも重くてすみません。
観戦記はにっきにかいてます。

当日は天気良かったです。でも雲も少しあったので、太陽が隠れると肌寒さがありました。連休ということで観客は多く、ピットウォーク券はすでに売り切れていました(涙)。ちなみに雲に隠れてますが富士山の写真です。


ピットウォークの様子。ピットガレージの前でほとんどのドライバがサインや写真に応じてしました。ニスモはマシンはシャッターが閉まっててマシンは見えない状況でしたが、4人のドライバは机を置いてサインしてました。このようにドライバが身近に感じられるのはファンにとって嬉しいし、また応援しようと思いますよね。


こちらはWOODONEの応援席。ピットウォークの時に近藤監督とコマス選手、柳田選手が席まで駆けつけました(ピットウォーク見にいった人はちょっと残念?)。基本的には応援席のチケットを持ってる人しか座れない場所ですが、近くで見ることが出来ました。


スタート前のチューンドカーデモラン。新しい車からちょっと懐かしい車まで走ってました。現役のドライバも参加しての走行で、谷口選手と織戸選手は期待通りにドリフトをあちこちのコーナーで決めてくれました。


GT500。予選はハンデの少ないチームが上位に来ましたが、SCのストレートの速さは目立っていました。特に立川は予選でスーパーラップを出し、ポール記録を単独トップに!服部選手も2番手とよい位置につけました。
一方でZ勢は苦しんでいる様子。ただし救済措置を受けたWOODONE Zは好調のようです。TAKATA NSXも90kgのウエイトハンデはきつそう。今回、ブリジストンタイヤ以外のタイヤに救済措置があったのも大きかったかも。
生で見たSCは意外にかっこよかったです。リアの跳ね上げが独特で目立ちますね。個人的にはフロントグリルのダミーはあまり好きではありませんが(^^;)


GT300。個性的な車とカラーリングが増えました。市販車っぽくはありませんが、自分は見てる分にはこういう車のほうが楽しいです。
そのなかで紫電がポールを取ったのはちょっとびっくり。ドライバも紫電は実際はそんなに速くないので調整は勘弁してくださいと言ってました。ストレートはまだまだ遅いそうです。300クラスではポルシェがリストリクタの関係でストレートがかなり速いようです。


GT500の決勝は、スタートは結構激しい位置取りがあったものの大きな混乱はなし。前半はTAKATA NSXがウエイトの影響か徐々に遅れだし、後ろが詰まってしまっていました。
XANAVI ZがCALSONIC Zと接触しスピンしたのと、NSX同士の争い、Mobil1 SCとEPSON NSXの接触などが1コーナーの見どころでした。
後半ではXANAVIとCALSONICのZ対決やMoble1とトムスのSC対決が盛り上がりました。
1コーナー外側のエスケープロードは速い車に道をゆずったり、突っ込みすぎやミスの回避に結構利用されていました。
それにしても徐々に順位を上げていたのにピットトラブルで周回遅れになったWOODONE Zは残念でしたね。


GT300はスタート1コーナーでいきなり中段が接触。前戦の勝者ディレクシブはその影響でボンネットが外れるトラブルに見舞われました。後半は46吉兆宝山Zも500との接触で右フロントが外れるトラブルやWedsSportsもタイヤが外れるトラブルがありました。
ピットインのタイミングなどもあり、レース中は結構激しい順位変動がありました(正直現場ではFM放送が入らず把握できず)。特にBOXSTERは接触などで順位を下げつつも上がってきたりして変動が激しかったです。
見どころは、ハンコックポルシェ、エンドレスGT3R、紫電、フェラーリ、WILLCOM BEMAC、吉兆宝山Zの上位争い。それとそのすぐ後ろでも、RX-7やEBBRO、WedsSportsセリカ、ムルシエRG-1が争っていました。
予選が後方だったTOYSTORY MR-Sがワンストップで2位まで上がってきたのは意外でした。


優勝は終始安定していた服部・ダンブレック組。二人とも久々の優勝でかなり嬉しそうでした。さらにダンロップタイヤも久々の優勝で嬉しい結果となりました。
本山と星野は激しい争いが終わって、1コーナーで最後挨拶を交わしていました。予選最後尾でスピンまであって、終わってみれば表彰台というのがすごいですね。
GT300はWILLCOMの柴原・八木組が優勝。柴原は今年も乗ることになった4年ぶりの同じVEMACの優勝でちょっと感無量といった感じでした。


おまけ。夕日が山に隠れたあとの富士山。レースの余韻を感じさせてくれました。


戻る